浄化槽管理

浄化槽管理

浄化槽を設置しますと管理者は浄化槽法により維持管理の義務付けがなされます。
維持管理(主に保守点検と清掃)には専門的な知識が必要で登録や許可を得た業者へ委託する事が一般的です。

浄化槽は維持管理がとても大事です!

浄化槽は微生物の働きを利用して汚水を処理する装置です。微生物が活動しやすい環境を保つよう維持管理が必要となります。

【浄化槽の維持管理とは?】

■浄化槽の保守点検
■浄化槽清掃
■法定検査

【費用について】

浄化槽点検・清掃(汲み取り)などの費用につきましてはお問い合わせ下さい。

保守点検は登録業者へ

浄化槽の保守点検には機械の点検、補修、消毒剤の補給などがあります。
浄化槽の保守点検業者の登録制度が実施されていますので、保守点検は登録業者へ委託することが一般的です。

浄化槽清掃は市町村長の許可業者へ

浄化槽内に溜まった汚泥などを抜き取る作業を清掃業といいますが、これは市町村長の許可を受けた浄化槽清掃業者が行うことになっていますので許可業者に委託して下さい。

指定検査機関の定期検査

浄化槽の使用開始後6~8ヶ月の間と、1年に1回都道府県が指定した検査機関の実施する法定検査を受けなければならないことが浄化槽法で義務付けられています。

浄化槽使用上の注意事項

浄化槽

①トイレの洗浄水は十分な量を流しましょう。
②便器の掃除には微生物に影響の出るような薬剤は使用しないで下さい。
③トイレにトイレットペーパー以外の異物を流さないで下さい。
④浄化槽の電源は切らないで下さい。
⑤マンホールの上に物は置かず、蓋はいつもきちんと閉めておきましょう。
⑥消毒剤は切らさず常に消毒されるようにしましょう。
⑦台所から野菜くずや天ぷら油などは流さないで下さい。

浄化槽管理士免状

浄化槽管理士免状

 

無料お見積り・お問合せはこちら

ページの一番上へ